スポンサーリンク
ブログ

薬莢用の振動バレル研磨機で鉄の錆を落とせるのか検証

バレル研磨機という魅力的な機械を知る 去年、水晶甲州屋さんがYoutubeにアップロードしている振動バレル研磨機で石を研磨している動画を視聴して、これに木材や3Dプリントした物を入れたら研磨・バリ取り・面取りを自動化できるのではないか...
ブログ

美観を損なわずに野良猫がプランターに糞尿をするのを防ぐ対策方法

大切に育てている植物が野良猫たちに荒らされて困ってる 猫の糞尿によりプランターから不快な臭いがして困ってる 何度対策を試してもなかなか効果が現れず困ってる プランター園芸の悩み プランターの中に野...
ブログ

木材の曲面研磨に便利なスピンドルサンダーの特徴と使い方

木材の曲面研磨に最適なスピンドルサンダーの使い方や特徴を動画や写真を使って説明書より分かりやすく解説したページです。
スポンサーリンク
ブログ

卓上ボール盤やドリルスタンドで使える木工用テーブルを自作してみた

この記事の動画はこちらからどうぞ。 記事で使用しているボール盤 リョービ 卓上ボ−ル盤(TB-2131) レクソン 小型ボール盤(DP2250R) スリーアキシス 垂直型ドリルスタンド(25716) 基本的...
ブログ

木のノブボルトやノブナットを効率的に作る治具をつくるまき

電動工具や木工機械を使って作業をする際に効率・精度・安全性等を求める際に使われる治具。ネット上でも個人が作った便利な治具がたくさん公開されている。そんな治具に高確率で備わっているものがノブ部が星の形をした「ノブボルト」や「ノブナット」で...
ブログ

木に直接タップ(雌ネジ)を立てる方法

この記事の動画は↑からどうぞ(詳細はブログに記載 執筆中)。 基本的に木同士をボルトで接合したい場合や、木に何かをボルトで固定する場合は、木にナットを埋め込むことができる「鬼目ナット」や「爪付きTナット」が使用される。しかし、最もよく...
ブログ

ディアウォールより安い!50円でできる自作の2×4アジャスター

誰でも簡単に自作ディアウォールの作り方を解説したページです。50円以下というリーズナブルな価格で作れるうえ、2×4材以外の材料も天井と床に突っ張ることができるため、ディアウォールやラブリコがたくさん必要な場合に予算を大きく抑えられます。
ブログ

バレル研磨機で木の面取り・バリ取り・研磨ができるのか検証してみた

バレル研磨で木のバリ取りと面取りを自動化できるのか? 面倒なことはしたくないでござる 木工で嫌いな作業といえばペーパー掛け。やすっているときに大量の粉じんが舞うため、体が真っ白になるうえ、防塵マスクも着用しないといけないからだ。その...
ブログ

ウェットブラストの容器をバケツからカラーコーンにかえたら威力はアップするのか?

カラーコーンでウェットブラストしたらどうなるのか検証 以前、浴室でウェットブラストを試したときに、家のDIY用コンプレッサーのスペックが低いこともあってか、ワークの錆や塗装を落とす研磨力が弱く効率が悪い結果となった(上の動画参照)。ま...
ブログ

朝も夜も自宅で回転バレル研磨機が使える防音対策

安価でバレル研磨機の防音対策を行うまき 就寝中に使えないほどバレル研磨機の音がうるさい! [磁器バレル][振動バレル][回転タンブラー]と言ったバレル研磨機は、手で操作する電動工具に比べるとやや時間はかかるものの、労力を使わずして金...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました