特徴
ソーガイド | 鋸切断ガイドの種類 | ガイドのまとめ | のこぎり 準備中 |
のこぎり 準備中 |
手鋸と電動工具のデメリット
木材を切断する電動工具が怖かったり、大きな騒音をだせない環境の場合だと、手鋸やホームセンターなどで材料を切断しなければいけません。
ホームセンターで材料をカットしてもらう場合はカット料金がかかりますし、その場でレシートを持っていき切断してもらわなければいけません。
また手鋸で縦引きや厚い木材を真っ直ぐに切断することは、初心者では難しくコツを覚えて真っ直ぐ切断できるようになるには時間がかかります。
初心者でもプロのように真っ直ぐ切れる
ソーガイドは、ノコギリで有名な岡田金属工業所が販売している製品で、角材をまっすぐに切断するための補助道具です。ソーガイドを使用すると、ガイドプレートに鋸を差し込みながら切断できるので、ブレたり進行方向がかわりにくくなります。
鋸刃はガイドプレートに接触しないので刃が痛む心配もありません。
ソーガイドを使用すれば誰でも簡単に材料を真っ直ぐ・直角に切断することができます。
木材を真っ直ぐに切る方法
ソーガイドを手で押さえると、切断中にブレが生じる場合があります。
切断中にブレが生じると精度がおちてしまい、うまく切断することができません。
ブレを抑える場合は、クランプでしっかりと固定して切断します。
クランプには様々な種類がありますが、着脱がスムーズにおこなえるF型クランプがおすすめです。
ライフソー 替刃式のこぎり | 替刃 30003 |
鋸(ノコギリ)
ガイドプレードの隙間の幅は調整することができないので、ノコギリはソーガイド専用に設計された板厚が0.6mm の「ライフソー9寸目265」を使用します。
このノコギリは、1,000円前後で購入することができ、替え刃式なので目立て(研ぎ)ができなくても、500円前後で、新しい替え刃に取り替えることが可能です。
岡田金属工業所は替え刃式ノコギリを製造販売している歴史が長く、大工さんも使っているゼットソーなどロングセーラー品も生み出している会社なので切れ味がよく切れ肌も綺麗です。
角度切り
45°にも対応
ソーガイドは角度ブラケットの角度を変えて固定することもできるので、90°以外に45°の角度切りを行うこともできます。
角度ブラケットの▽マークをプレートの45▽の印に合わせて止めネジで固定します。
精度をあげたい場合
精度を高める方法
精度を高めたい場合は、平面のでている角材にスコヤなどを使って直角のケガキ線を描きます。
角度ブラケットを固定する止めネジを仮止め状態にして、ガイドホルダーに鋸をさしこみ、鋸刃とケガキ線が平行になっているか確認します。
斜めになっている場合は平行になるように合わせてから、仮止めした止めネジをきつく締めつけます。
※止めネジを締めつけている際に角度がかわることがあるので気をつけましょう。
ソーガイド・ゲージ (ダミープレート付き)
ソーガイドゲージ
写真では完全スコヤで角度を確認していますが、専用のソーガイド・ゲージという商品も販売されています。ソーガイド・エフにはソーガイド・ゲージがあらかじめ付属されています。
傾斜切断
傾斜(45°)切り
角度ブラケットを180度回転させることにより、45°の傾斜切断をすることも可能です。
ガイドホルダーも組みかえる必要があります。
上と同じように精度を高めたい場合は、止型スコヤやソーガイド・ゲージなどで角度を確認してから切断します。
幅広い材料にも対応
平行スライダー
平行スライダーをプレートに取り付けて真っ直ぐな板や定規に沿わせることにより、幅の広い板も真っ直ぐに切断することができます。
直角だけでなく傾斜させながら切断することもできます。
※プレートから位置止めストッパーは外しておきます。
ソーガイドの無料特典
簡単操作で高機能(もでりん)
ソーガイド・ソーガイドF・ソーガイドミニのどれかを購入すると、簡単木工製図ソフト〔もでりん〕のライセンス証が付属されています。
ライセンス証にはシリアルナンバーとオンライン登録キーが記載されており、こちらのページからユーザー登録することにより、ソフトをダウンロードすることができます。
モデリンを使うことにより以下のメリットがあります。
寸法図
木工初心者用に作られているので、パソコンを使って簡単に寸法図(作図)が作成できます。
マウスで材料を動かすことができ、3面図 全て自動で作成してくれます。
3D立体表示(組図)
3面図だけでなく立体図でも表示されるので完成品の確認が行え寸法ミスを防ぎます。
木取り図 自動作成機能
作図を元に木取り図をボタン1つで計算してくれるので、一番少ない材料で切断する寸法を確認することができます。
あらかじめ規格材料が登録されていますが、自分で材料を登録することも可能です。
何度でもダウンロード可能
モデリンは下記URLからログインすれば何度でもダウンロードすることができます。
http://www.life-diy.com/soft/modeling/site1/Downmenu.htm
ログインIDとパスワードが解らない場合は、公式ページからライセンスの再発行ができます、
その場合、もでりんのライセンス用紙に記載されている、シリアルナンバー(Mで始まる番号)とオンライン登録キーが必要になるので、ライセンス用紙は無くさないように保管しておきましょう。