
プロの現場でも使われるパワフルなシリーズ
電動工具メーカー(マキタ)の18Vのリチウムイオンバッテリーの種類、充電器の種類、互換性のある電動工具をまとめたページです。
マキタ(18V)リチウムイオンバッテリーの種類一覧表
写真 | 型番 | 容量 | レビュー |
![]() | BL1815 | 1.5Ah | ![]() ![]() |
![]() | BL1815N | 1.5Ah | ![]() ![]() |
![]() | BL1830 | 3.0Ah | ![]() ![]() |
![]() | BL1840 | 4.0Ah | ![]() ![]() |
![]() | BL1850 | 5.0Ah | ![]() ![]() |
18V スライド式バッテリー
マキタ18Vのスライド式リチウムイオンバッテリーの種類一覧です。〔1.5Ah〕(パワ軽)は容量が少ないので連続使用時間が短くなりますが、軽量タイプ(380g)なので軽くて取り回しやすくなります。〔3.0Ah〕のバッテリーは、昔からあるスタンダードタイプなので比較的安価です。〔4.0~5.0Ah〕は大容量タイプなので連続使用時間が長くなります。大容量のバッテリーは重たくなるイメージがあると思いますが、3.0Ah、4.0Ah、5.0Ahのバッテリーの重さは(590g)と変わりません。
※バッテリーの重さは毎年変わり軽くなっています。
〔BL1815〕と〔BL1815N〕の違い
〔BL1815〕と〔BL1815N〕のバッテリー容量は同じ1.5Ahです。最初に発売された〔BL1815〕は、電動工具本体のバッテリー装着部が黄色いモデルにしか装着することが出来ませんでした。次に発売された〔BL1815N〕は〔BL1815〕が装着できなかった電動工具にも装着できるので、全ての現行機種に装着できる1.5Ahのバッテリーとなります。
18V専用 充電器一覧表
Image | 商品名 | 充電可能電圧 | 充電時間 | 備考 | 口コミ |
![]() | DC24RC | 14.4V 18V | 1.5Ah 15分 3.0Ah 22分 4.0Ah 36分 5.0Ah 45分 | 急速充電器 電子ブザー | ![]() ![]() |
![]() | DC18RA | 14.4V 18V | 1.5Ah 15分 3.0Ah 22分 4.0Ah 36分 5.0Ah 45分 | 急速充電器 メロディ | ![]() ![]() |
![]() | DC18RC DC18RC|USA | 14.4V 18V | 1.5Ah 15分 3.0Ah 22分 4.0Ah 36分 5.0Ah 45分 | 急速充電器 メロディ | ![]() ![]() |
![]() | DC18SD | 14.4V 18V | 1.5Ah 30分 3.0Ah 60分 4.0Ah 90分 5.0Ah 110分 | ![]() ![]() | |
![]() | DC18SE | 14.4V 18V | 1.5Ah 30分 3.0Ah 60分 4.0Ah 90分 5.0Ah 110分 | 自動車用 12,24Vのシガーライターソケット対応 | ![]() ![]() |
![]() | DC18SF | 14.4V 18V | 1.5Ah 30分 3.0Ah 60分 4.0Ah 90分 5.0Ah 110分 3本~4本同時は2倍の充電時間 | 4口充電器 バッテリの種類が違っても同時に充電可能 | ![]() ![]() |
![]() | DC18RD | 14.4V 18V | 1.5Ah 15分 3.0Ah 22分 4.0Ah 36分 5.0Ah 45分 | 2口急速充電器 USB接続口 スマホ充電可 | ![]() ![]() |
14.4Vと18Vのバッテリーが充電可能
マキタのリチウムイオンバッテリ(18V)に対応している充電器です。全ての機種が18Vだけでなく14.4Vのバッテリーも充電することが可能です。青い色の充電器は比較的古い充電器です。
価格が安いので急速充電に対応している〔DC18RC〕がおすすめです。予算を抑えたい場合は、並行輸入品の〔DC18RC|USA〕や充電時間が長くなってもいいのであれば、〔DC18SD〕のほうが安く購入することが出来ます。※価格は変動します。
18V | 互換性のある電動工具一覧表
互換性のない電動工具が存在する。
マキタの18Vのリチウムイオンバッテリーに互換性のある電動工具等をまとめています。日立工機はバッテリーの電圧が同じであれば、全ての電動工具に互換性がありますが、マキタの場合はバッテリーの種類によって、電動工具本体に装着できないモデルがあるので注意してください。
3.0Ahのバッテリーしか使用できないモデルは、4.0Ahが販売される前のモデルなので、大容量のバッテリを想定していない時期につくられているモデルです。従って4.0Ahが使用不可能なモデルは5.0Ahも使用不可能になり、逆に4.0Ahが使用できるモデルは5.0Ahも使用可能になります。
BL1815が使える電動工具の簡単な見分け方
基本的にBL1830(3.0Ah)のバッテリーは全ての電動工具に互換性がありますが、BL1815(1.5Ah)は互換性のない電動工具が多く存在します。BL1815を装着して使用できる電動工具はバッテリーの差込口が黄色くなっているので一目でわかります。ちなみに、新しく発売されたBL1815N(1.5Ah)は、BL1815で使用できなかった全ての電動工具に互換性があります。
BL1840とBL1850が使える電動工具の簡単な見分け方
■本体に「LXT」の表記がある
■バッテリーの差込部分(端子)が黄色い
表で△マークのついている電動工具には、4.0Ahや5.0Ahの大容量のバッテリーが対応していないものがあります。4.0Ahや5.0Ahの大容量のバッテリーが装着できる電動工具の簡単な見分け方は、上記の特徴(マーク)が本体にあるモデルは全て4.0~5.0Ahの大容量バッテリーを装着して使用することが出来ます。
電動工具本体のみの探し方 型番「DZ」
※充電器やバッテリーを持っていて、本体のみの電動工具をお探しの場合は、型番の末尾に「DZ」をつけて検索してみてください。
例:DF480D→DF480DZ