スポンサーリンク

DIYにも使える!ハッカーを使った結束線の結び方

地震や津波を耐えぬく隠れた知恵の輪

SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート構造)

SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート構造)の基礎工事が終わり、鉄骨や足場を組んだときに真っ先に下から上がってくるのが鉄筋屋さん。なので、鉄筋屋さんの仕事を目にする機会がよくあった。

鉄筋工は床・柱・壁・天井など骨組みとなる鉄筋を組む作業をしており、ハッカーという鉄筋同士を縛る道具を使って、蜘蛛が巣をはるように鉄筋をスピーディかつ美しく組み上げていく。

鉄筋 組立

鉄筋屋さんがハッカーを使って鉄筋を素早く縛るシーンに見とれて、ハッカーの使い方を教えてもらったことがあり、DIYでも使えると思ったのでハッカーで結束線を縛る方法をシェア。

実際にネット上ではDIYで鉄筋を組んで基礎を作る人や、猪や鹿などの害獣の侵入防止として鉄筋やワイヤーメッシュで柵を作る人も散見。慣れないハッカーを使って鉄筋を縛っているようだ。

.

結束線を縛る道具(ハッカー)

鉄筋を結束するハッカー(NICE(ナイス) 角先長ハッカー 215)
結束線や細い針金はペンチやL字の丸棒を使っても縛れるが、結束する箇所が多い場合は鉄筋屋さんが使っているハッカーの使用がおすすめ。実際にメッシュパネルなどをビニタイや細い針金でハッカーで固定したことがあるが、ペンチなどを使用するより効率よくしっかりと縛ることができた。

ハッカーは千円前後のものから1万円以上するものがあり、高価なものはベアリング入りでフック部分が滑らかに回転するようだ。しかし、DIYで使用するなら安価なもので十分で、自分も800円で購入したハッカーを使用しているが、油を注せば滑らかに回転するし、問題なく使用できている。

Amazon.co.jp
.

U字結束線の種類

結束線の種類と選び方
鉄筋を結束するU字結束線は[][メッキ][ステンレス]の3種類が販売されており、生地(鉄)は湿度が高くなるだけですぐに錆びるため、生コン打設以外の用途の場合、屋内外に関係なく使用を避けたい。

このため、屋内で使用する場合は錆びにくい[メッキ]か[ステンレス]が最適。雨風の当たる屋外で強度を低下させることなく、長く結束を維持したい場合は、迷わず[ステンレス]を選んだほうがよいだろう。

結束線の長さは350mmと450mmの2種類が用意されており、U字に折った状態だと半分の長さとなる。一般的にDIYで使用されるような鉄筋のような太さ(Φ10mm~13mm)だと、短い350mmで十分であった。

Bitly
.

基本的な結束線の縛り方

ハッカーを使った結束線の縛り方-1
Youtube-動画アイコン動画で見る(0:44)

左手に結束線、右手にハッカーを持ち、結束線の輪を鉄筋が交差している箇所に通す。

ハッカーを使った結束線の縛り方-2
Youtube-動画アイコン動画で見る(0:50)

鉄筋の交差部分に通した結束線の輪をハッカーの爪に引っかける。

ハッカーを使った結束線の縛り方-3
Youtube-動画アイコン動画で見る(0:54)

ハッカーで引っかけた結束線を上方向に2cm(ハッカーの種による)ほど引き上げる。

結束線 ズレないポイント
Youtube-動画アイコン動画で動かないポイントを見る

結束線を結束するうえでここが一番大事なポイントだと感じた。2本の結束線が離れていたり、結束線が鉄筋の交差部の角と密着していないと、軽く蹴ったりしただけで動いてしまうからだ。結束が弱いとコンクリートを流し込んだり、スラブの上を歩いただけで鉄筋がズレることがあり、鉄筋のピッチが広がるということは強度の低下を意味している。このため、ここの工程ではハッカーで引っかけた結束線の輪と左手で持っている結束線の足を上方向に強めにひっぱることが大事だと感じた。また、職人さんの結束をみているとハッカーで引っかけた輪を1~2回回転させるシーンを見ることがあり、結束線をひっぱりあげながら空回りさせることで、2本の結束線が密になるうえ、交差する鉄筋の角に密着しやすかった。

ハッカーを使った結束線の縛り方-4
Youtube-動画アイコン動画で見る(1:06)

左手で持っている結束線の足をハッカーにひっかける(具体的にはハッカーの爪に反時計まわりに一周回転させる)。このときも前述した通り、鉄筋の両端を上にひっぱりあげることを意識しないと鉄筋がズレやすい

ハッカーを使った結束線の縛り方-5
Youtube-動画アイコン動画で見る(1:16)

結束線の足を左手で持ったまま、ハッカーを時計まわりに3~4回転させる。しっかり縛れる回転回数は感覚で覚えるしかない。
.

太い支柱に縛りつける方法(長さが足りない場合)

太い支柱などに鉄筋を縛り付ける場合、U字に折られた結束線では長さが足りないことがある。その場合、U字に折られた結束線を1本にして縛る方法を覚えておけば対処することが可能。※1本だと強度が弱いため、2~3本に重ねて結束したほうがよい。

太い支柱に結束線を縛りつける方法(長さが足りない場合)-1
Youtube-動画アイコン動画で見る(3:33)

基本的に結束線はU字に折られて販売されているが、折り目を戻してまっすぐの状態にする。1本で結束すると強度が弱くなるため、2~3本用意したほうがよかった。

太い支柱に結束線を縛りつける方法(長さが足りない場合)-2
Youtube-動画アイコン動画で見る(3:49)

折り目を戻した結束線を鉄筋と鉄筋の交差する部分に通す。

太い支柱に結束線を縛りつける方法(長さが足りない場合)-3
Youtube-動画アイコン動画で見る(3:53)

鉄筋同士の交差部分に通した結束線の両端の長さを揃えて左手で引っ張り上げる。

太い支柱に結束線を縛りつける方法(長さが足りない場合)-4
Youtube-動画アイコン動画で見る(3:59)

左手で持っている結束線にハッカーの爪をひっかける。

太い支柱に結束線を縛りつける方法(長さが足りない場合)-5
Youtube-動画アイコン動画で見る(4:03)

ハッカーの時計まわりに回転させてしっかりと結束されるまで回転させる。
.


この記事(結束線の縛り方)の動画はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました