
写真のモデル:日立工機-WH14DDL(各部名称)
![]() | インパクトドライバ トップページ | ![]() | スイッチ 無段変速機能回転数 | ![]() | 正逆転 切り替えレバー | ![]() | LEDライト機能 |
![]() | スリーブ ビットの取り付け方 | ![]() | トルク 打撃 打撃力切替機能 | ![]() | バッテリー | ![]() | ベルトクリップ |
![]() | インパクトの種類 | ![]() | 選ぶポイント | ![]() | インパクトドライバ 締めつけ動画 | ![]() | 電動ドライバとの違い |
正逆転切り替えレバーとは?
レバーの操作方法
正逆転切り替えレバーとは、インパクトドライバーのスリーブが回転する方向を変えられることができるレバーです。レバーの操作は回転させたい方向からレバーを押すだけです。例えば、右に回転させてネジを締めつけたい場合は右方向からレバーを押します。左回転にさせるとネジを緩めたりすることが可能になります。
インパクトドライバーで締めこむビスの長さはある程度長くなると思いますが、長ビスなどを緩めて抜いた場合摩擦によりビスが触れないほど熱くなるので気をつけてください。
ロック機能
正逆転切り替えレバーを中間の位置で止めると、スイッチ(引き金)が引けなくなりロックがかかります。使用しない時や鋭い刃がついているビットを交換する際は、ロック機能をつかえば怪我をする可能性が低くなります。