
写真のモデル:日立工機-WH14DDL(各部名称)
![]() | インパクトドライバ トップページ | ![]() | スイッチ 無段変速機能回転数 | ![]() | 正逆転 切り替えレバー | ![]() | LEDライト機能 |
![]() | スリーブ ビットの取り付け方 | ![]() | トルク 打撃 打撃力切替機能 | ![]() | バッテリー | ![]() | ベルトクリップ |
![]() | インパクトの種類 | ![]() | 選ぶポイント | ![]() | インパクトドライバ 締めつけ動画 | ![]() | 電動ドライバとの違い |
ベルトクリップ
ベルトに引っかけられるベルトクリップ
ベルトクリップはベルトや衣類などに引っ掛けることができるので、現場や屋外などで作業する場合には、すぐに手にとることができるので便利な機能です。利き手が左手の人用にクリップをとめている止めネジを外して、クリップを反対側に取り付けられる機種もあります。
建設現場で使用されるようなプロ用のインパクトドライバーには、クリップやホルスターが本体と一緒についていますが、DIY用やプロ用でもついていないモデルもあるので選ぶ際には注意が必要です。工房など固定された場所で作業するのであればクリップがなくても問題ありません。
![]() | 落とすと壊れる物や人にあたると危ない工具には、保険がわりに落下防止のワイヤーコードなどをとりつけると落下に耐えられます。 |
落下防止安全コード一覧 |
モデルによってベルトクリップが備わっていないものがあります。インパクト用のホルスターを胴ベルト | |
インパクト用ホルスター |
![]() | インパクトドライバーを胴ベルトのフックやカラビナに取り付けるための電動工具落下係止具です。カラビナに取り付けると激しい動きをしても落ちません。 |
インパキャッチ |