ドリルスタンド 選び方 |
ドリルスタンドの機能 | ドリルスタンド比較表 | 電気ドリル |
ドリルスタンドの機能
ドリルガイド-深さ調整
ドリルガイドには、スライドバーに穴の深さを調整できるストッパーついており、蝶ネジを緩めることによりストッパーリングの位置を調整することが可能です。
穴の深さを正確に調整することができるので、繰り返し同じ穴の深さをあけられます。
ビットを交換する際は、スライドホルダーを一番上まで上げて固定しておくと、ビットの交換がしやすくなります。
ドリルスタンド-深さ調整
垂直型のドリルスタンドには深さ調整棒を上下に移動させてることにより、ドリルガイドのストローク幅を調整することができるものがあるので、穴の深さを一定にすることができます。
写真のものだと深さ調整棒を上にあげた分だけストロークするようになっています。
レバーを引いて止めたい場所で保持しておき、メモリの上にあるボタンを押せば、その場所から下にはスライドしなくなります。
ドリルガイド-中心穴
相手が角材の場合、ロックピン(ガイド棒)をベースの裏面に取り付けて、ベースを回転させてロックピンで材料を挟みこむことにより、印をつけなくても中心に穴をあけることができます。
ドリルスタンド-バイス
垂直型のドリルスタンドには、材料の固定に便利なバイスが付属されているものがあります。
バイスはベースにボルトで取り付けられるようになっており、連続で穴あけをする場合や小物の穴あけ加工に便利な機能です。
写真のドリルスタンドに付属されているバイスは、ワンプッシュで口金を開閉することができます。
ドリルガイド-斜穴加工
ドリルガイドにはスライドバーの角度を変えられるタイプがあり、傾斜させた状態で穴をあけることが可能です。
両サイドのノブナットを緩めることにより、自由自在にスライドバーの角度を変えられることができます。
ドリルガイド-V溝(Vブロック)
ドリルガイドにはスタンドベースにV型のブロックがあるので、V溝を利用することにより、容易に球面材、パイプ、丸棒の中心に横穴あけをすることができます。