スポンサーリンク

HP説明用 焼杉で浮造

DIY・GADGET・NEWS・Lifehack
スポンサーリンク

11

焼いた杉を、春目が白くなるまで浮造していく過程です。

01
元の状態(端材:杉)です。
SIZE:約300×100mm
接写すると刃がかけているのがよくわかります。

yakihaae
焼きはらえ

02
真っ黒になりました。

KAKURI 真中ワイヤーブラシ 小判型
KAKURI 真中ワイヤーブラシ 小判型

03
木柄のワイヤーブラシで、2~3分少し磨いた状態です。

04
さらに木柄のワイヤーブラシで、2~3分少し磨いた状態です。

05
さらに木柄のワイヤーブラシで、2~3分少し磨いた状態です。
これくらいが好みです。

06
ここからは手だと時間がかかるので、ホイールサンダーを使っています。
小さい板なので研磨時間に1分もかかっていません。
冬目と春目のコントラストがはっきりとしてきました。

07
さらに1分ほど

08
さらに1分ほど

10

春目の部分の焦げた色が消えたのでここで止めます。

14

ワックスを塗りました。
波紋のようにも見えるし、貝殻の模様にも見えます。
貝も木の年輪と同じように、貝殻の縞模様の数でおよその年齢がわかるみたいです。

18

波のようです。
木は1本1本 表情が違うところが魅力的です。

タイトルとURLをコピーしました