題名: 質問させてください。
2013年7月7日の「卓上ボール盤で石を固定する方法」を読ませていただきました。
石をくり抜く動画の通りに天然石を14ミリぐらいの径でくりぬきたいと思い、同じレクソンの小型ボール盤とダイヤモンドコアドリルを購入したいと予定しています。
その場合、ダイヤモンドコアドリルの小型ボール盤への取り付けは、なにか付属品が必要なのでしょうか?
またダイヤモンドコアドリル購入の際の注意点などがあるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:ボール盤
差出人: T 様題名: 質問させてください。2013年7月7日の「卓上ボール盤で石を固定する方法」を読ませていただきました。石をくり抜く動画の通りに天然石を14 ...
東洋アソシエイツ 小型ボール盤 DP2250R 16110posted with カエレバレクソン(REXON)Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッ ...
差出人: k様題名: お世話になります・小さな天然石への穴開けについてメッセージ本文:私は工具等安いミニルーターぐらいしか使用したことのない素人なのですが、どう ...
ドリルチャックの外し方が分からないEARHTMANの卓上ボール盤(DP-300)を使用しているが、ドリルチャックの取り外し方がわからない。専用工具の工具でもある ...
リョービはTB-1131KとTB-2131の2種類の卓上ボール盤を販売しています。どちらも1.5mm~13mmのストレートビットを取り付けられ、見た目が同じよう ...
はじめまして。HP拝見させて頂きました。今回初めて卓上のボール盤を購入する予定をしています。使用目的は、アクセサリーを作る工具です。穴を開ける対象物は、真珠、天 ...
2013年7月7日の「卓上ボール盤で石を固定する方法」を読ませていただきました。
石をくり抜く動画の通りに天然石を14ミリぐらいの径でくりぬきたいと思い、同じレクソンの小型ボール盤とダイヤモンドコアドリルを購入したいと予定しています。
その場合、ダイヤモンドコアドリルの小型ボール盤への取り付けは、なにか付属品が必要なのでしょうか?
またダイヤモンドコアドリル購入の際の注意点などがあるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
この記事は約 4 分で読めます ( 約 2079 文字 )
●基本的にドリルスタンドはわずかにガタツキが発生する
●ボール盤はガタツキが一切発生しない
●精度を重視する場合はボール盤のほうが適している
基本的に精度の高い垂直穴をあけたい場合は、ドリルを回転させながら直進運動を行うことができる「ドリルスタンド」や「ボール盤」が必要になります。双方の精度を比較するとドリルスタンドはドリルを固定するヘッドにわずかにガタツキが発生するのに対し、ボール盤の主軸頭はまったくガタツキが発生しません。
このため、細部に穴をあける用途ですと、剛性が高く振れ幅の少ないボール盤のほうが最適です。ボール盤の種類は多いですが、加工する工作物が小さい場合はベースがテーブルの役割を兼ねている「ミニボール盤」のほうが加工しやすいです。
0:00
雫型のパールの固定方法ですが、プラスチック粘土でもしっかり固定できるのあれば問題ないかと思います。ただし、量産する場合だと効率が悪いため、バイスで挟んで固定する方法をおすすめします。一般的なバイスでは真円・雫・楕円形の天然石を固定することができないため、バイスの口にくぼみのつけた板を接着するとしっかり固定することができました。
2:03
0.8mmのダイヤモンドビットがないため、穴をあける先端工具はハイス鋼(HSS)のマイクロドリルの0.8mmを使用しました。真珠に穴をあける時間は1分もかかりませんでした。超硬合金(タングステン)の問題ないと思いますが、どちらも0.8mmのドリルビットだと負荷をかけるとすぐに折れてしまうほど細いため、0.8mmのビットが複数入った商品を選ぶとよいでしょう。ドリルはレバーを慎重に引きながらゆっくり工作物に進入させていきます。
主軸が固定されたボール盤を使用した場合、ダイヤモンビットは工作物を動かしたり強い負荷をかけない限り滅多に折れることはありません。また、細いビットが折れたとしても「保護メガネ」を着用していれば大きな怪我(失明)をすることはありません。顔全体を守りたい場合は保護メガネと面体が一体化した「保護面」の着用すれば不安感は消えると思います。
この記事は約 2 分で読めます ( 約 768 文字 )
この記事は約 3 分で読めます ( 約 1536 文字 )
リョービはTB-1131KとTB-2131の2種類の卓上ボール盤を販売しています。どちらも1.5mm~13mmのストレートビットを取り付けられ、見た目が同じような機種に見えますが、性能や機能にそれぞれ違いがあります。
この記事は約 6 分で読めます ( 約 3228 文字 )
はじめまして。HP拝見させて頂きました。
今回初めて卓上のボール盤を購入する予定をしています。
使用目的は、アクセサリーを作る工具です。
穴を開ける対象物は、真珠、天然石、貝殻などです。
作業環境は、専用な場所がないので、小さく軽量なタイプを探しています。
対象物も固定でき、ドリルスピードも調整ができるものがあればと思います。大変恐縮ですが、良いアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。